-
〈プレスリリース〉若い世代の作品から「若獅子賞」を選出します(宝塚市展)
第65回宝塚市展記念賞 宝塚市展は、芸術を愛好し創作活動に励まれている人々の作品を公募し、日頃の活動...
-
ソリオホール開館30周年おめでとう!落語でお祝い 林家染左、笑福亭智之介、桂雀喜の三名の噺家が「ソ...
-
〈プレスリリース〉市民とともに国内外の合唱団を迎える 宝塚国際室内合唱コンクール
4年ぶりに従来の規模で開催 宝塚市、(公財)宝塚市文化財団、宝塚国際室内合唱コンクール委員会は、...
-
〈プレスリリース〉宝塚の冬の風物詩「ベガメサイア」に出演する 合唱団員を募集!
申込 2023年8月15日(火)まで (公財)宝塚市文化財団では、2023年12月9日(土)に宝塚ベガ・...
-
「宝塚音楽学校物語-朗らかに 清く 正しく 美しく-」 今年7月に創立110周年を迎える宝塚音楽学校。大正2...
-
10歳から88歳までの185名が受検 宝塚市及び(公財)宝塚市文化財団は、3月21日(火・祝)に宝塚...
-
2024年4月20日(土)終日ご利用いただけます。お申込みはベガ・ホールまで。(電話0797-84-6192)
-
新年は2022年1月8日(土)9:00~営業します。 2022年1月より水曜定休・木曜臨時休業の2日間をお休みとさ...
-
11/28 宮川彬良とアンサンブル・ベガ 特別公演【音楽/主催】
小編成なのにオーケストラの音がする、 ベガ・ホールから誕生した珠玉のアンサンブル。 一流プレイヤー...
-
文化施設のご利用について 引き続き、十分な感染症拡大防止対策を実施した上で、通常どおりご利用いただ...
-
文化施設の利用制限について 兵庫県に発出されていた「緊急事態宣言」が10月1日より解除されましたが、 ...
-
ショーウィンドウ《Ka Hula O Nanea》《やさしい英語のうた》《公文エルアイエル》
宝塚駅前サービスステーション横のショーウインドウに展示しています。 ******************************...
-
ソリオホールは音響設備更新のため、下記の期間臨時休館いたします。 令和6年6月3日(月)~7月2日(火) な...
-
ソリオホールは吊り物工事のため、下記の期間臨時休館いたします。 令和6年1月10日(水)~2月8日(木) ※受...
-
文化施設のご利用について 引き続き、十分な感染症拡大防止対策を実施した上で、通常どおりご利用いただ...
-
文化施設の利用制限について 兵庫県に発出されていた「緊急事態宣言」が10月1日より解除されましたが、 ...
-
緊急事態宣言期間中におけるソリオホールの利用制限について【9/13~】
文化施設の利用制限について 兵庫県に発出されていた「緊急事態宣言」が延長されました。 引き続き、感...
-
詳細はお問い合わせ先までお願いいたします。 令和5年4月開講 講 師: 梶屋 陽子 日 時: 第1~4 月曜日...
-
講 師: 尾﨑 たかえ(花咲く書道認定講師) 日 時: 第1金曜日 10:00~12:00 入会金: なし 受講料: 3...
-
講 師:谷 淑子 (Bauernmalerei作家) 日 時:第3金曜日 13:00~15:30 入会金:5,000円 受講料:3,000...
-
令和5年4月開講 講 師: 吾妻 亜紀 *************************************************** 17歳より恩師...
-
詳細はお問い合わせ先までお願いいたします。 令和5年4月開講 講 師: 鶴羽 啓之 資 格: 日本健康麻将...
-
講 師: 瀧川 佳津代 入会金: なし 日時,受講料: 第3 水曜日 9:30~12:00 2,000円/回 13:00~16:30 3,...
-
●講堂ホールの空き状況(2023年12月~2024年7月) ●練習利用・マイレッスンタイム 講堂ホールの空き状況...
-
次回の抽選会 日時:2023年11月2日(木)14:00~ 場所:宝塚文化創造館 (場所の詳細は、当日1階にご案...
-
満員御礼!【ワークショップ】8/27 殺陣入門~サムライハート
映画「ラストサムライ」や時代劇で活躍するリー村山さん、巴里絵さんを講師に招き、刀の知識や殺陣の基...
-
文化創造の発信基地・宝塚文化創造館で、イベントづくりのノウハウを学びませんか? イベントの創り方...
-
宝塚市立宝塚文化創造館(宝塚音楽学校旧校舎)の休館日は、 令和5年度中は、これまでどおり水曜休館(...
-
宝塚文化創造館をご利用のお客様へ 3月13日からの新型コロナウイルス感染拡大防止のための取り組みとお願い(2023年3月11日更新)
宝塚文化創造館では、新型コロナウイルス感染防止のため、2023年3月13日(月)より当面の間、下記のよう...
-
2023年企画展 宝塚音楽学校物語 -朗らかに清く正しく美しく-
宝塚音楽学校物語 -朗らかに清く正しく美しく- 会期 2023年4月28日(金)~2024年4月16...
-
宝塚花のみち 夢見るパス2023 宝塚の花のみちで 夢見ることができる・・・ 夢を感じられる・・・ ...
-
宝塚音楽学校 煌めきの文化祭 会期 2022年4月29日(金・祝)~2023年4月16日(日) 宝塚...
-
街と宝塚歌劇~阪急沿線 駅ごとの風景~ 会期 2021年4月24日(土)~2022年4月18日(月)...
-
2020年企画展 宝塚歌劇誕生物語~清く 正しく 美しく~宝塚音楽学校編
※新型コロナウイルス感染拡大防止に向けたお願いとお断り 宝塚文化創造館・すみれミュージアムでは、新...
-
◆2011年7月15日(金)~2011年10月11日(火) すみれミュージアムグランドオープン特別企画展 演出家 植...
-
友の会会員優待特典協力店のご紹介(令和5年4月1日改訂) 新型コロナウイルス感染拡大の影響により営業...
-
財団では、新型コロナウイルス感染拡大による影響により3月以降やむなく主催事業の中止・延期を決定し...
-
宝塚市文化財団「友の会」会員規約 第1条(名称) 名称は「(公財)宝塚市文化財団友の会」(以下、本会...
-
宝塚市内に多く存在する文化財の住宅を巡って、たからんスタンプを集めよう! ★参加方法 以下の住宅の設...
-
第15回宝塚学検定 2024年3月20日(水・祝)に実施予定です。 詳細は決まり次第、お知らせいたします。 ...
-
ソリオ1・3階ショーウィンドウにて、「みんなのたからづかマチ文庫展」を開催中です。 市民の皆さまが「...
-
第14回宝塚学検定 第14回宝塚学検定は終了しました。 第14回宝塚学検定関連企画 <宝塚学セミナー> 「...
-
5/15 第13回宝塚学検定 合格祝賀コンサート【音楽・主催】
宝塚学検定の合格者が集います! 2022年3月21日に実施した宝塚学検定の合格者が集う「合格祝賀コンサー...
-
9月20日に開催した宝塚学検定セミナーがエフエム宝塚で放送されます!
2021年9月20日に第13回宝塚学検定の関連企画として開催したセミナーのパネルディスカッションの部分が、...
-
2023年2月~6月にかけて実施いたしました宝塚ベガ音楽コンクールの事業ロゴデザイン公募について 7月13...
-
第32回宝塚ベガ音楽コンクール 結果発表 2022年6月26日(日)に「第32回宝塚ベガ音楽コンクール本選(声...
-
2022年6月25日(土)に「第32回宝塚ベガ音楽コンクール本選(ピアノ部門)」を宝塚ベガ・ホール(宝塚市...
-
2022年6月「第32回宝塚ベガ音楽コンクール(声楽部門)」予選を映像審査にて実施いたしました。 厳正な...
-
2022年6月「第32回宝塚ベガ音楽コンクール(ピアノ部門)」予選を映像審査にて実施いたしました。 厳正...
-
第31回宝塚ベガ音楽コンクール 結果発表 2021年10月4日(月)に「第31回宝塚ベガ音楽コンクール本選(木...
-
7月22日(土)に、宝塚ベガ・ホールにおいて、第38回目となる「宝塚国際室内合唱コンクール」を開催しま...
-
第39回宝塚国際室内合唱コンクール インターネットでの応募について
郵送でのお申し込みに加えて、インターネットでのお申し込みを受け付けます。お申し込み方法は以下をご...
-
第39回宝塚国際室内合唱コンクール〈2024.7.20-21〉 開催概要 ◆日時 2024年 7月20日(土)10:...
-
昨年に引き続き、2022年度(第37回)は、ジャンル不問、曲目不問、部門分けも無しの特別編で実施。各合...
-
宝塚国際室内合唱コンクールのホームページ
-
宝塚国際室内合唱コンクール[Takarazuka International Chamber Chorus Contest]
宝塚国際室内合唱コンクールとは 合唱の原点といえる“少人数による室内合唱”の普及、また、音楽を通した...
-
事前申込フォームはこちら (受付期間:9/28(木) 10:00~10/20(金)) 作品裏面貼付票・募集要項(紙面...
-
第64回宝塚市展の審査結果について以下の通りとなりました。ご出品いただいた皆様、誠にありがとうござ...
-
第63回宝塚市展の審査結果について以下の通りとなりました。ご出品いただいた皆様、誠にありがとうござ...
-
宝塚市展は、芸術を愛好し、創作活動に励まれている人々の作品を公募し、日頃の活動成果の発表を通じて...
-
第62回宝塚市展の審査結果について以下の通りとなりました。ご出品いただいた皆様、誠にありがとうござ...
-
第61回宝塚市展の審査結果について以下の通りとなりました。ご出品いただいた皆様、誠にありがとうござ...
-
中山五月台小学校で学校コンサート(10/4)を開催しました。
10/4中山五月台小学校 文化財団のアウトリーチ活動では初めて中山五月台小学校に行きました。 1~6年生1...
-
開催プログラム 人形劇団京芸 「しんすけおじさんの のほほんカーニバル」 人形劇 芸歴25年以上のベテラ...
-
開催プログラム 民俗芸能アンサンブル 若駒 「ぼんさん・ぼんさんギンナンパー」 狂言 人気のずっこけ狂...
-
開催プログラム 人形劇団クラルテ 「トクントクン -いのちの旅-」 人形劇 自らの意思で生まれに行く、小...
-
【開催中止】3/8 負けない忘れない3.11 -ここから生まれる未来 びっくり箱Part.10
親子で舞台芸術を体験しながら震災後の現在、未来について考えるフェスティバル 人形劇団クラルテの「お...
-
開催プログラム 人形劇団クラルテ 「おーいペンギンさーん」 人形劇 大阪弁のナンセンスな人形劇 お風呂...
-
負けない忘れない3.11-ここから生まれる未来 びっくり箱 Part.9
親子で舞台芸術を体験しながら震災後の現在、未来について考えるフェスティバル。人形劇団クラルテの「...
-
たからん登録ボランティア募集 みんなの人気者になりませんか? 宝塚市文化財団キャラクター“たからん”...
-
「宝塚あおぞらげきじょう」では、設営・運営にご協力頂ける皆様を募集しております。お子さんと一緒に...
-
募集概要 ■募集パート ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス ■募集対象と応募条件 ○小学4年生...
-
The 39th TICC Conditions of Participation (July, 2024)
The 39th Takarazuka International Chamber Chorus Contest -July 20-21, 2024- The unique choral com...
-
The 38th Takarazuka International Chamber Chorus Contest ~Results~ ◆1st place Mixed Voice Choir...
-
The 39th TICC Online Application
In addition to application by mail, you can also apply for preliminary audition online. Please re...
-
冊子「宝塚くらしの中のアート発見プロジェクト 2021-2022」ができました。
2021年度、TRADでは新たな取り組みとして「宝塚くらしの中のアート発見プロジェクト」を実施しました。 ...
-
宝塚市文化芸術活動再開支援事業補助金【令和4年度】 新型コロナウイルス感染拡大を受け、文化活動を自...
-
宝塚市立宝塚自然の家 ストリートピアノ設置について 宝塚市と(公財)宝塚市文化財団では、「たからも...
-
宝塚市立文化芸術センターガーデンハウスストリートピアノ設置について
宝塚市立文化芸術センターガーデンハウス ストリートピアノ設置について 宝塚市と(公財)宝塚市文化財...
-
アピア3 2階エスカレータ付近 ストリートピアノ設置について
アピア3 2階エスカレータ付近 ストリートピアノ設置について 宝塚市と(公財)宝塚市文化財団では、...