-
コンサートホール×地元商店街 クラウドファンディングによる新たな連携のかたち (公財)宝塚市文化財...
-
〈プレスリリース〉宝塚市内の文化芸術活動へのコロナ禍の影響についてのアンケート調査の結果について
宝塚市内の文化芸術活動へのコロナ禍の影響についてのアンケート調査の結果について 公益財団法人宝塚市...
-
文化活動の再開を願って 5月14日、宝塚市手工芸協会(齊藤美和子会長)より、この度の新型コロナウ...
-
〈プレスリリース〉おうちで宝塚学検定 宝塚学検定Web模擬試験
宝塚学検定Web模擬試験 宝塚学検定のWEB模擬試験を公開!ぜひ、おうちで宝塚学検定をお楽しみください。
-
〈プレスリリース〉宝塚発!オリジナルのシェイクアウトのうたとイラストができました
DROP! COVER! HOLD ON! 宝塚市在住2人組アーティストのアンニョン・クレヨンと宝塚市大使で漫画家の...
-
〈プレスリリース〉「森麻季&冨田一樹コンサート~ソプラノとオルガンの響き~」
世界で活躍する演奏家がベガ・ホールで初共演 (公財)宝塚市文化財団は、2019年度に設立25周年を...
-
ベガ・バレンタイン ファミリーコンサート チケット払い戻しについて
2月7日(日)に予定されていた宝塚市交響楽団ベガ・バレンタインコンサートはコロナウイルスの感染拡大防...
-
2021年2月16日(火)はベガ・ホールの臨時休館日です。 翌営業日は2月18日(木)です。
-
ベガ・ホール、ソリオホール、文化創造館の利用制限について 1月13日、新型コロナウイルス感染症にかか...
-
2/13 第350回市民のためのオルガンコンサート【音楽/主催】
バッハとブラームス 全く異なる時代に、全く違う生き方をした二人のドイツ人作曲家の作品を聴き比べてく...
-
2021年度第31回宝塚ベガ音楽コンクール開催概要 実施部門 ピアノ部門・木管部門 開催期日 <予選> ピア...
-
ホールの入場者数の上限を変更いたしました。 その他、ご利用に際しては、6/23更新のご案内をご確認くだ...
-
ベガ・ホール、ソリオホール、文化創造館の利用制限について 1月13日、新型コロナウイルス感染症にかか...
-
ショーウィンドウ《やさしいフラダンス》《キルトアトリエIto》《実用筆ペン講座・ペン字講座》
1月ソリオショーウインドウ ソリオ1・3階の宝塚駅前サービスステーション横にあるショーウインドウにて ...
-
ソリオホール恒例の落語会! 【出演】桂 ざこば、桂 米團治、桂 雀喜、桂 ちょうば、桂 二豆 桂ざこばを...
-
ゴッホの死は何だったのか? そしてこの手紙を本当に受け取るべき人間はどこに? 「ひまわり」、「夜の...
-
ホールの入場者数の上限を変更いたしました。 その他、ご利用に際しては、6/24更新のご案内をご確認くだ...
-
ソリオホールの再開について 新型コロナウィルス感染症の拡大を防止し、お客様及びスタッフの健康、命を...
-
=10月新規開講= 講 師: 宮原 右子 日本メタルエンボッシングアート協会 (JMEA認定師範) 日 時: 第...
-
講 師:斎藤 雅子 資 格:日本ヨガ普及協会会員 ボーンズフォーライフティーチャー(2015年取得) CTTコ...
-
講 師:斎藤 雅子 資 格:日本ヨガ普及協会会員 ボーンズフォーライフティーチャー(2015年取得) CTTコ...
-
講 師:山村 謙江(ヤマムラ カネコ) 日 時:毎週木曜日 13:00~17:00 ※お好きな時間にお越しください...
-
講 師: 平川 愛子 経 歴:(有)ナビ・オフィス取締役 ウェルネスアドバイザー デュークズウォーク公認...
-
講 師: 渡辺 剛夫 *フェーム朗読・話し方教室主宰 *元ラジオ大阪アナウンサー 日 時: 第2・4木曜日 A...
-
ベガ・ホール、ソリオホール、文化創造館の利用制限について 1月13日、新型コロナウイルス感染症にかか...
-
1月・2月のすみれエコーズはお休みです。(3月も当初の予定どおり、お休みです) 次回予定:4月23...
-
●講堂ホールの空き状況(2021年3月~2021年10月) ●レッスンルームの空き状況(2021年1月~2021年7月)
-
次回の抽選会 日時:2021年2月1日(月)14:00~ 場所:宝塚文化創造館 (場所の詳細は、当日1階にご案内...
-
講堂(文化交流ホール)の入場者数の上限を変更いたしました。 その他、ご利用に際しては、6/26更新のご...
-
講堂(文化交流ホール)を、ピアノや室内楽、ダンスなどの練習で利用しませんか?
かつての宝塚音楽学校の講堂を、ピアノ、室内楽、合唱、ダンスなどの練習で利用しませんか? 宝塚文化創...
-
2020年企画展 宝塚歌劇誕生物語~清く 正しく 美しく~宝塚音楽学校編
※新型コロナウイルス感染拡大防止に向けたお願いとお断り 宝塚文化創造館・すみれミュージアムでは、新...
-
宝塚花のみち 夢見るパス2020 宝塚の花のみちで 夢見ることができる・・・ 夢を感じられる・・・ ...
-
◆2011年7月15日(金)~2011年10月11日(火) すみれミュージアムグランドオープン特別企画展 演出家 植...
-
宝塚歌劇バックステージツアー 宝塚歌劇の1世紀を超える伝統の中で培われた舞台裏のノウハウや劇場の機...
-
◆宝塚音楽学校の卒業写真ご提供ください。 お陰様で大分揃って参りましたが、昭和50年以前の卒業写真は...
-
友の会会員優待特典協力店のご紹介(令和2年7月1日改訂) 新型コロナウイルス感染拡大の影響により営...
-
財団では、新型コロナウイルス感染拡大による影響により3月以降やむなく主催事業の中止・延期を決定し...
-
宝塚市文化財団「友の会」会員規約 第1条(名称) 名称は「(公財)宝塚市文化財団友の会」(以下、本会...
-
第11回宝塚学検定関連企画 加点の取り扱いについてはこちら 第12回宝塚学検定 日時/2021年3月20日(土...
-
ご家族・ご友人と楽しめる特別企画。 上位チームには、賞状と副賞を贈呈します。ぜひご参加ください。 ■...
-
第12回宝塚学検定 いきいき学舎・フレミラ「短期講座」との連携について
2021年3月21日(土・祝)に開催予定の第12回宝塚学検定は、フレミラ宝塚で実施しています「いきいき学舎...
-
新型コロナウイルス感染症の拡大防止により中止いたしました「第11回宝塚学検定」につきまして、2019年1...
-
2020年3月に予定しておりました『第11回宝塚学検定』は、新型コロナウィルス感染症の拡大予防のため、...
-
宝塚学検定(たからづかがくけんてい)にチャレンジ!【子ども向け】
宝塚学検定では、宝塚のまちのこと、れしきやしぜんなど、 さまざまな宝塚のことを知ることができます。...
-
第31回宝塚ベガ音楽コンクール 出場者募集 <ピアノ・木管> 本 選 ピアノ2021年6月26日(土)...
-
実施部門 ピアノ部門・木管部門 開催期日 <予選> ピアノ部門 2021年6月5日(土)、6日(日) 開始時間...
-
このたびの「第31回宝塚ベガ音楽コンクール」の開催延期にともない、 皆様のご理解・ご協力に感謝申し...
-
このたびの新型コロナウィルスの影響により、感染拡大防止の観点から6月に開催を予定しておりました「...
-
実施部門 ピアノ部門・木管部門 開催期日 <予選> ピアノ部門 2020年6月6日(土)、7日(日) 開始時間...
-
2019年7月7日(日)に「第30回宝塚ベガ音楽コンクール本選(声楽部門)」を宝塚ベガ・ホール(宝塚市清...
-
宝塚国際室内合唱コンクールのホームページ
-
第36回宝塚国際室内合唱コンクール 概要 新型コロナウイルスの感染拡大を受け中止いたします。 ◆日 時 ...
-
2019年度(第35回)は、ルネサンス・バロック部門、ロマン派部門、近現代部門、無差別級部門の4部門を実...
-
宝塚発、合唱の祭典 国内、海外から集結する選りすぐりの合唱団が、磨き上げたハーモニーを競い合います...
-
2018年度(第34回)は、ルネサンス・バロック部門、ロマン派部門、近現代部門、無差別級部門の4部門で実...
-
宝塚国際室内合唱コンクール[Takarazuka International Chamber Chorus Contest]
宝塚国際室内合唱コンクールとは 合唱の原点といえる“少人数による室内合唱”の普及、また、音楽を通した...
-
このたびの新型コロナウィルスの影響により、感染拡大防止の観点から7月・8月に開催を予定しておりま...
-
「第63回宝塚市展 募集要項」がお手元にございます皆様へ、 一部訂正のご案内がございます。 募集要項に...
-
宝塚市展は、芸術を愛好し、創作活動に励まれている人々の作品を公募し、日頃の活動成果の発表を通じて...
-
第62回宝塚市展の審査結果について以下の通りとなりました。ご出品いただいた皆様、誠にありがとうござ...
-
第61回宝塚市展の審査結果について以下の通りとなりました。ご出品いただいた皆様、誠にありがとうござ...
-
中山五月台小学校で学校コンサート(10/4)を開催しました。
10/4中山五月台小学校 文化財団のアウトリーチ活動では初めて中山五月台小学校に行きました。 1~6年生1...
-
【開催中止】3/8 負けない忘れない3.11 -ここから生まれる未来 びっくり箱Part.10
親子で舞台芸術を体験しながら震災後の現在、未来について考えるフェスティバル 人形劇団クラルテの「お...
-
開催プログラム 人形劇団クラルテ 「おーいペンギンさーん」 人形劇 大阪弁のナンセンスな人形劇 お風呂...
-
負けない忘れない3.11-ここから生まれる未来 びっくり箱 Part.9
親子で舞台芸術を体験しながら震災後の現在、未来について考えるフェスティバル。人形劇団クラルテの「...
-
開催プログラム 人形劇団クラルテ 「しろくまくんどこへ?」 ♪ラ・ラ・ラ・ラルス、まっ白。しろくまく...
-
負けない忘れない3.11-ここから生まれる未来 びっくり箱 Part.8
親子で舞台芸術を体験しながら震災後の現在、未来について考えるフェスティバル。人形劇団京芸の「漫才...
-
開催プログラム 人形劇団京芸 「漫才の星になるんや」 会場:ホール 時間:11:10~12:20 主な対象:小学...
-
たからん登録ボランティア募集 みんなの人気者になりませんか? 宝塚市文化財団キャラクター“たからん”...
-
「宝塚あおぞらげきじょう」では、設営・運営にご協力頂ける皆様を募集しております。お子さんと一緒に...
-
募集概要 ■募集パート ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス ※VJEではヴァイオリンパートの団...
-
The 36th Takarazuka International Chamber Chorus Contest -Conditions of Participation- The unique...
-
The 35th Takarazuka International Chamber Chorus Contest ~Results~ First prize Contemporary Mus...