タグ検索:宝塚学検定

タグを絞り込む : 子ども

~宝塚学検定公式テキスト~
宝塚まちかど学 新版
宝塚の街の歴史・自然・文化・風土・生活文化などが
一冊に。宝塚学検定の公式テキスト新版です。
前回の内容から時事内容などが追加されました。
更に!文字も見やすいA5判になりました!


[編著] 田辺眞人・監修
     宝塚市文化財団・編
[判型] A5判、157頁
[定価] 1,300円 (税別)


阪急宝塚駅すぐソリオ1・3Fにあります(公財)宝塚市文化財団の窓口、
ソリオホール、ベガ・ホール、文化創造館のほか、書店にて販売しております。


~公式サブテキスト~
宝塚のものづくり
宝塚市内の“光る技術”を持つ企業や団体を紹介しているサブテキストです。
[定価]500円(税込)


~宝塚学検定 過去問題集~
第6回~10回、第12回(第11回はコロナ感染拡大のため中止)までの過去問題集も販売しています。
傾向や対策をチェックし、合格を目指しましょう。
[定価]500円(税込)


※サブテキストと過去問題集は(公財)宝塚市文化財団の窓口、ソリオホール、ベガ・ホール、文化創造館にて販売しております。


正誤表

「宝塚学検定公式テキスト 宝塚まちかど学 新版」 正誤表

以下の通り、標記に誤りがありました。お詫びして訂正致します。(平成28年12月16日)



~宝塚学検定公式テキスト~
宝塚まちかど学 新版
宝塚の街の歴史・自然・文化・風土・生活文化などが
一冊に。宝塚学検定の公式テキスト新版です。
前回の内容から時事内容などが追加されました。
更に!文字も見やすいA5判になりました!


[編著] 田辺眞人・監修
     宝塚市文化財団・編
[判型] A5判、157頁
[定価] 1,300円 (税別)


阪急宝塚駅すぐソリオ1・3Fにあります(公財)宝塚市文化財団の窓口、
ソリオホール、ベガ・ホール、文化創造館のほか、書店にて販売しております。


~公式サブテキスト~
宝塚のものづくり
宝塚市内の“光る技術”を持つ企業や団体を紹介しているサブテキストです。
[定価]500円(税込)


~宝塚学検定 過去問題集~
第6回~第9回までの過去問題集も販売しています。
傾向や対策をチェックし、合格を目指しましょう。
[定価]500円(税込)


※サブテキストと過去問題集は(公財)宝塚市文化財団の窓口、ソリオホール、ベガ・ホール、文化創造館にて販売しております。


販売場所

宝塚学検定公式テキスト「宝塚まちかど学 新版」は、
(公財)宝塚市文化財団の窓口、ソリオホール、ベガ・ホール、文化創造館、書店のほか、
下記でも販売しております。

  ・あいあいパーク
   ・池田竹産店(清荒神参道)
  ・シネピピア

 ※サブテキスト・過去問題集は(公財)宝塚市文化財団、ソリオホール、ベガ・ホール、文化創造館の窓口のみ
   での販売となります。

正誤表

「宝塚学検定公式テキスト 宝塚まちかど学 新版」 正誤表

以下の通り、標記に誤りがありました。お詫びして訂正致します。(平成28年12月16日)


ページ
16下から8行目舞台人団育成舞台人育成
30上から2行目光浄和尚光浄和上
40上から1行目放射能線放射能泉
40上から1行目通風痛風
46上から4行目小浜町小浜村
55上から8行目雲雀丘にはサッカー場(雲雀丘グラウンド)花屋敷荘園にはサッカー場など(花屋敷グラウンド)
70下から3行目忠孝礼 火付礼 キリシタン礼忠孝札 火付札 キリシタン札
75挿絵「宝塚の街道」最明寺川天神川
75挿絵「宝塚の街道」天神川天王寺川
76 91上から11行目下から5行目姥ケ茶屋道標や安倉北の小浜東口道標は、姥ケ茶屋道標は、
80下から8行目箕面箕面有馬軌道箕面有馬電気軌道
85下から13行目武庫川武庫山
90上から7行目宝塚市商工会議所宝塚商工会議所
94上から13行目茶室・鐘楼・三重塔・石造美術品など鐘楼・三重塔・石造美術品など
107下から9行目宝塚北市部宝塚市北部
118下から7行目宝塚市では、4件(5本)の樹木、4ヵ所の森林、2ヵ所の湿原を天然記念物に指定している。宝塚市にある、4件(5本)の樹木、4ヵ所の森林、2ヵ所の湿原が天然記念物に指定されている。
118下から6行目兵庫県および宝塚市指定天然記念物兵庫県指定天然記念物
122下から12行目オオナガガモオナガガモ
123上から9行目特定外来生物が11種特定外来生物が13種


第1回宝塚学検定問題(正解率89%)

【問題】

 1954年4月1日、宝塚町と○○○○の合併により、宝塚市が発足した。

  (1)米谷村   (2)良元村   (3)小浜村   (4)山本村

第1回宝塚学検定の問題(正解率81%)

【問題】

 宝塚市内の山で、六甲山地に連なる山は次のうちどれか。

   (1)中山    (2)大峰山    (3)岩原山    (4)古宝山

第2回宝塚学検定問題(正解率98%)

【問題】

 ○○○○に住んでいた坂上頼泰は園芸技術にすぐれ、豊臣秀吉から「木接太夫」の称号を
 与えられた。○○○○とはどこか

   (1)切畑      (2)千種     (3)花屋敷    (4)山本

第2回宝塚学検定問題(正解率98%)

【問題】

 宝塚市在住の作家・有川浩の小説が映画化され、昨年11~12月に宝塚市内でロケ撮影が
 行われた。映画名は次のうちどれか。

   (1)『特急電車』   (2)『阪急電車』   (3)『私鉄沿線』   (4)『郊外電車』

第3回宝塚学検定問題(正解率99%)

【問題】

 武庫川に架かる宝来橋は、フランスの彫刻家マルタ・パンのデザインで、○字形をしている。

   (1)Y     (2)H     (3)X     (4)S

第3回宝塚学検定問題(正解率99%)

【問題】

 明治時代中期に宝塚で炭酸泉が発見されたが、この炭酸水を瓶詰めして売り出し、
 宝塚に欧風ホテルを開業した人物は、次のうちだれか。

  (1)シム     (2)ハンター   (3)グルーム   (4)ウィルキンソン

第4回宝塚学検定問題(正解率100%)

【問題】

 宝塚のシンボル生物に選ばれている鳥は、次のうちどれか。

   (1)セグロセキレイ    (2)ヒバリ     (3)シジュウカラ     (4)キジ

第4回宝塚学検定問題(正解率37%)

【問題】

 宝塚温泉の泉質は、「含炭酸・含鉄・含弱放射能―ナトリウム―塩化物○○○」である。

  (1)強塩泉      (2)単純温泉     (3)硫黄泉      (4)酸性泉



実際に宝塚学検定に合格したみなさんの声を聞いてみました!

・定年退職後の過ごし方として、健康と趣味を兼ねてボランティアガイドをしたいと考え、地元宝塚のことを勉強し始めました。そして、自分の知識修得度を検証するために、宝塚学検定を受検し、昨年「博士」を取得することが出来ました。検定の受検勉強は、脳トレになり、認知症予防にも役立っていると思っています。そして何より、2013年に発足した「宝塚学博士の会」に入ったことで、同じ目標を持った仲間が増えたこと、これが宝塚学検定を受けて良かった!と思えることですね。
<長野 弘さん 博士合格>

・いろいろなご当地検定を受けていて、宝塚学検定にたどり着きました。
 私は、愛知県からの受検のため、地元の方々より一層勉強が必要ですが、検定コレクションを増やすために頑張っています。合格の秘訣は、とにかく公式テキストを熟読すること!皆さんも合格目指して頑張ってください。
<鈴木 篤さん 上級合格>

・私は宝塚で生まれ育ちましたが、若い頃は地元のことより外の地域に興味を奪われがちでした。近年、地元の人々と出会うなか、もっと地域のことを知りたいという気持ちが大きくなり、受検を決意しました。テキストはもちろん、実際に見て訪れて体験することでより深く宝塚の歴史や風土や文化などを知ることが出来、地域を愛する心が芽生えてきました。皆さんも、宝塚を愛する心をもてば、より楽しく勉強できるのではないでしょうか。
<大野 良平さん 初級合格>


試験結果の概要


申込数受検者数合格者数合格率平均点最高点
第1回検定190人179人172人96%88点100点
第2回検定総数170人163人140人86%83点100点
内訳中級86人81人78人96%87点100点
初級84人82人62人76%80点97点
第3回検定総数169人164人137人84%81点99点
内訳上級66人65人58人89%86点99点
中級42人39人37人95%84点96点
初級61人60人42人70%74点97点
第4回検定総数190人183人142人78%79点98点
内訳博士55人54人48人89%87点98点
上級39人38人31人82%84点95点
中級27人25人20人80%76点98点
初級69人66人43人65%72点93点
第5回検定総数271人263人173人66%74点99点
内訳博士43人42人38人90%89点99点
上級21人21人15人71%83点99点
中級31人28人26人93%81点93点
初級176人172人94人55%68%99点
第6回検定総数235人216人156人72%78点100点
内訳博士32人31人31人100%94点100点
上級27人26人25人96%89点99点
中級51人46人44人96%86点100点
初級125人113人56人50%67点98点
第7回検定総数249人239人193人81%81点100点
内訳博士38人36人35人97%93点100点
上級37人35人33人94%89点100点
中級28人26人23人88%81点98点
初級146人142人102人72%76点98点
第8回検定総数266人249人218人88%84点100点
内訳博士63人61人59人97%92点100点
上級23人23人21人91%86点97点
中級57人54人54人100%88点98点
初級123人111人84人76%77点97点
第9回検定総数268人257人223人87%83点99点
内訳博士65人65人64人98%90点99点
上級51人48人46人96%89点99点
中級40人38人38人100%85点98点
初級112人106人75人71%75点96点
第10回検定総数271人268人230人87%83点100点
内訳博士89人88人84人95%91点100点
上級36人35人33人94%86点96点
中級46人45人43人96%84点98点
初級100人95人70人74%75点95点
第12回検定総数183人174人160人92%84点100点
内訳博士81人77人73人95%89点100点
上級26人24人22人92%85点99点
中級27人27人27人100%83点97点
初級49人46人38人83%77点94点
第13回検定総数181人170人167人98%91点100点
内訳博士87人81人81人100%94点100点
上級32人31人31人100%92点100点
中級28人27人26人96%88点99点
初級34人31人29人94%85点99点

※第11回は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止



第15回宝塚学検定についてはこちら

宝塚学検定facebookページはこちら

宝塚の魅力再発見!

宝塚歌劇や手塚治虫記念館で知られるこの街には、それ以外にもたくさん街の魅力があります。
電車に乗って大阪方面から来ると、宝塚は豊かな自然への入り口です。篠山や三田方面から来ると、にぎやかな都市部への出口です。山間を、渓谷を形成しながら流れてきた武庫川が一挙に大阪平野の北西角に流れ出して造った扇状地の扇の要のような地にある宝塚には、温泉も湧いていいます。市内には近隣で最も古い古墳・古代からの名刹や古社・中世源氏の荘園・近世の宿場など興味深いテーマがたくさんあります。
宝塚学検定を通じて、さまざまな魅力をもつ宝塚についての知識を広め、宝塚への愛着を深めてもらうことを目的としています。





こんな方におすすめします!


  • 宝塚市が好きで、もっと知識を増やしたい方
  • 宝塚市に転入して、地元のことを知りたい方
  • 宝塚市でお仕事に携わっている方
  • 学校で、地域について学んでいる方
  • 観光に関連するお仕事やガイドに携わっている方
  • 宝塚市外からのお客さまとの交流が多い方

宝塚学検定の仕組み

すべての受検者は初級から受検をスタートし、初級取得以後、1段階ずつ上がるステップアップ方式です。
*飛び級や途中級からの受検受付はありません。
*試験問題は、毎回変更しますが、初級~博士まで同一とします。

昇級イメージ


※博士になった方は、「宝塚学博士の会」に参加していただけます。
 宝塚学博士の会では、街歩きなど博士の知識を発揮していただける活動を行っています。
※博士の方も続けて受検できます。是非挑戦ください。
※「博士」を5回認定された方は「宝塚学教授」に認定します。