タグ検索:びっくり箱

開催プログラム




民族芸能アンサンブル 若駒 「Mixture-芸能の神髄そして進化へ-」
伝統芸能


津軽の手踊り、寿獅子、そして日本の音楽・芸能とジャズドラム、カホンのコラボレーションなど、芸能の神髄とその進化を目指したこの作品は、見どころ聴きどころ満載の45分です。日本の伝統芸能の創作に取り組んできた若駒が、自信をもってお届けします。

会場=ソリオホール
時間=10:45〜11:30
主な対象=幼児から
予約優先・有料(1,000円)


MIRAI企画部(関西芸術座有志)「もしイタ~もし高校野球の女子マネージャーが青森の「イタコ」を呼んだら~」
演劇


笑いと涙の高校生活劇。2011年5月、青森市の県立高校。女子マネージャーが廃部寸前の野球部に入部し、やる気のない8人の部員をよそに立て直しにかかります。被災地からの転校生に目をつけ、さらに連れてきたコーチは盲目の老婆イタコでした。
作:畑澤聖悟 演出:河口琢磨

会場=ソリオホール
時間=14:00~15:15
主な対象=小学生(高学年)以上
予約優先・有料(1,000円)


震災シンポジウム・アフタートーク「継承・コミュニケーション」


東日本大震災から13年、阪神・淡路大震災から29年。この間、大きな自然災害を幾度となく経験し、そのたびに大きな被害を受けました。被災地の記憶や経験を語り継ぎ、伝えていくことは、災害に強い社会を構築していく上で、ますます重要になってきています。今回は「継承・コミュニケーション」をテーマに、東日本大震災被災地応援のために創作された舞台作品「もしイタ~」のアフタートークスタイルで実施します。青森のイタコの伝統文化をモチーフに、東日本大震災被災地応援のために創作され、今もなお、全国各地で上演されています。出演のMIRAI企画部、宝塚市の武庫川の中州に創られた「生」の文字を紙芝居を上演した大野心平さん、海外で青年文化交流をされた村上友章さん、ポーポキ・ピース・プロジェクトのロニーアレキサンダーさんと共に、災害の後の記憶や想いの継承や表現、コミュニケーションなどについて、参加者と共に語り合います。

【ゲスト】
河口琢磨、MIRAI企画部(「もしイタ~」より)
大野心平
村上友章(流通科学大学経済学部准教授、宝塚ふぁみりぃ劇場会員)

聞き手/ロニー・アレキサンダー(ポーポキ・ピーズ・プロジェクト)

会場=ソリオホール
時間=15:30~16:30
予約不要・参加無料


人形劇団クラルテ 「三びきの子ぶた」
人形劇


一番目の子ぶたはワラのおうち。二番目は木のおうち。おおかみがやってきておうちを吹き飛ばして子ぶたを食べてしまいます。さて三番目のレンガのおうちを作った子ぶたは、どうなるでしょう?

会場=スタジオ(304号室)
時間=➀10:15~10:40/➁13:00~13:25
主な対象=幼児以上
予約優先・有料(500円)


人形劇団京芸 かぱぽんず「パペット・ショート・ショート」
人形劇


2人組のかぱぽんずがやってきて上演するのは、不思議な箱から元気なヘビが出てくる「あれ?なあに」と手袋人形たちが楽しく遊ぶ「モニョモニョモニャモニャ」。さあどうなるか、お楽しみ!

会場=スタジオ(304号室)
時間=➀11:45~12:05/➁14:35~14:55
主な対象=幼児以上
予約優先・有料(500円)


ハレノヒ音楽会 「ふたりゴーシュ」
コンサート


カリブの島国で生まれたドラム缶楽器スティールパン、ギター、タイコをたずさえ登場するエンターテイメント楽団!オリジナル曲、アニソンに童謡、歌謡曲にクラシックと楽しい参加体験型の音楽会。

会場=スタジオ(304号室)
時間=①11:00~11:30/②13:45~14:15
主な対象=幼児
予約優先・有料(500円)


アンサンブル・レネット びっくり箱 おんがくたんけんたい「王さまのおでかけ」
探索ゲーム・コンサート


今日はソリオ国の王さまが、年に一度のおでかけする日。お目付役のレネットと一緒にオトモに扮装し、防災の準備ができているか、ソリオのお店や百貨店を見回りします。オトモの音楽隊が素敵な音楽を奏でて王さまも大よろこび!

会場(集合場所・演奏)=ソリオホール・ロビー
時間=13:00~13:50
対象=おおむね5歳~10歳
予約優先・有料(500円)※観覧無料・保護者(同行者)無料


人形劇団クラルテ 「あかちゃん劇場」
人形劇


生まれて初めて出会う人形劇として、おかあさんのおひざの上で、ぬくもりを感じて、ゆっくりとした気分でご覧いただきたい作品です。

会場=和室(301号室)
時間=10:30〜11:00
対象=36ヶ月までの幼児
親子15組、開場5分前
予約優先・有料(親子1組1,000円、追加1人500円)


アンサンブル・レネット 「天真爛漫 天然デュオ 世界の楽しい曲を明るく楽しく!!!」
コンサート


アコーディオン(寺田ちはる)とウクレレ&パーカッション(トニー山本)とちょっと歌。世界のいろいろな歌を明るく演奏します!参加コーナーもありますよ!

会場=音楽室(307号室)
時間=①11:40~12:10/②14:35~15:05
主な対象=幼児
予約優先・有料(500円)


G・E-JAPAN 「クラウン・キッズにチャレンジ!」
体験イベント


サーカスの人気者、笑いの天使クラウン(道化師)にチャレンジ!まぬけに出来たら大成功!みんな集まれ~!

会場=ソリオホール前、グランドフロア
時間=①11:30~12:00/②13:20~13:50
予約不要・参加無料


ポーポキ・ピース・プロジェクト ワークショップ


日本各地や被災地で、ねこのポーポキと一緒に平和について考えるプロジェクト。5mの布に「安心・つながり」をテーマに想いを描いてもらいます。

会場=ソリオ3階ギャラリー前(西側エレベーター前)
時間=①11:00~14:00
予約不要・参加無料


宝塚ふぁみりぃ劇場 「あそびの広場~ぼうさい」
あそび・ワークショップ


防災ゲームや工作ワークショップ!紙芝居もやってるよ!「ちょっと待って、これでいいの?」あなたのまわりにいくつくらいあるかな?楽しみながら、ぼうさいについて考えてみよう!

会場=スタジオ(301和室)
時間=12:00~14:00
予約不要・参加無料


こもたの(子育てをもっと楽しく)推進委員会 「光が広がるペットボトルランタンを作ろう!」
ワークショップ


所要時間約15分、なくなり次第終了。

会場=ソリオホール・ロビー
時間=10:30~12:00
予約不要・参加無料


震災パネル展示 1・17プロジェクト「あの日の宝塚」


宝塚市内および周辺の阪神・淡路大震災の当時の写真を手がかりに現地を訪問し、現在の街並みを撮影。当時と今を並べて写真を展示します。

会場=ソリオホール前
時間=10:00~17:00
観覧無料


各公演の参加予約・参加方法については下記「参加予約ガイドページ」をご確認ください。


参加予約ガイドページはこちら





開催プログラム




人形劇団京芸 「しんすけおじさんの のほほんカーニバル」
人形劇


芸歴25年以上のベテラン本田真輔によるひとり人形劇。おなじみのあの曲を人形劇に!?「とんでったバナナ」を含む3本立て。人形劇をはじめてみる子たちにもピッタリの、のほほんと観られる楽しい人形劇です。

会場=ソリオホール
時間=10:30〜11:20
主な対象=幼児から
予約優先・有料(1,000円)


なかよしクラウン・チムチムサービス「おさるさんはどこだ?~しろう!まもろう!うつくしいまち~」
劇・パフォーマンス


しっかり者のままれちゃんと、ちょっととぼけたカッシ-くん。自然を大切にすることをみんなと一緒に考えます。

会場=ソリオホール
時間=15:20~16:10
主な対象=幼児から
予約優先・有料(1,000円)


人形劇団クラルテ 「ゆらゆらばしのうえで」
人形劇


きむらゆういち原作(福音館書店刊)。はげしい嵐のあと、谷間には"やじろべい"のような壊れた橋だけ。そこへきつねに追いかけられたうさぎがやってきて、二匹は橋のあちら側とこちら側で立ち往生。前に進んでも後ろに下がっても互いに身動きがとれず・・・。

会場=スタジオ(304号室)
時間=➀10:40~11:10/➁13:00~13:30
主な対象=幼児以上
予約優先・有料(500円)


創造舎 影絵音楽団くぷくぷ「のっしのっしホーホー」
影絵・人形劇


ゴソゴソ、ガサガサ、葉っぱの下から出てきた虫たちが、ぞろぞろ、ニョロニョロ、どこへ行く?ガムラン音楽の生演奏と歌による、コトバあそびの影絵。

会場=スタジオ(304号室)
時間=①11:40~12:10/②14:30~15:00
主な対象=幼児
予約優先・有料(500円)


震災シンポジウム「いま、ここで考えよう 明日の防災 ~つながりと安心」


●「ポーポキ、安心についてかける?」のお話
ロニー・アレキサンダー(ポーポキ・ピース・プロジェクト、神戸大学名誉教授)

●「宝塚23万人の防災キャンプ」のお話
寺本達也(第5回防災キャンプ実行委員長、(株)てらす代表取締役)

●「おやこで防災プロジェクト」のお話
中島和美(宝塚ミライキャンパス、防災士)

●「ローリングストック法を学ぼう」
黒木翔維斗(コープこうべ第1地区本部)

司会/桝井ひとみ(宝塚ミライキャンパス)

※シンポジウム参加者の方に防災非常食の配布があります。この機会に是非お試しください。

会場=ソリオホール
時間=12:50~14:20
予約不要・参加無料


人形劇団クラルテ 「あかちゃん劇場」
人形劇


生まれて初めて出会う人形劇として、おかあさんのおひざの上で、ぬくもりを感じて、ゆっくりとした気分でご覧いただきたい作品です。

会場=スタジオ(301和室)
時間=10:30〜11:00
対象=36ヶ月までの幼児
親子15組、開場5分前
予約優先・有料(親子1組1,000円、追加1人500円)


アンサンブル・レネット びっくりばこ音楽たんけん隊


レネットと「おと」を見つけに商店街を探検するぞ。ナゾを解いて、参加者とストリート・コンサートを開きます。

会場(集合場所)=ソリオホール・ロビー/(演奏)=ソリオ1中央吹抜ステージ
時間=①11:20~12:10/②13:00~13:50
対象=おおむね5歳~10歳
予約不要・有料(500円)※観覧無料


宝塚ふぁみりぃ劇場 「あそびの広場」


紙芝居や防災ゲームであそぼう!防災グッズ作りのワークもあるよ。

会場=スタジオ(301和室)
時間=12:00~15:00
予約不要・参加無料


宝塚ミライキャンパス 防災おかしポシェットづくり


会場=ソリオホール前
時間=10:00~12:00
予約不要・有料(先着20名・300円)


G・E-JAPAN クラウン・キッズにチャレンジ!


サーカスの人気者、笑いの天使クラウン(道化師)にチャレンジ!まぬけに出来たら大成功!みんな集まれ~!

会場=ソリオホール周辺
時間=①12:20~12:50/②14:20~14:50
予約不要・参加無料


震災パネル展示 1・17プロジェクト


震災パネルの地を訪れ、今の姿を撮らえます。

会場=ソリオホール前
時間=10:00~16:00
無料

各公演の参加予約・参加方法については下記「参加予約ガイドページ」をご確認ください。

参加予約ガイドページはこちら




開催プログラム





民俗芸能アンサンブル 若駒 「ぼんさん・ぼんさんギンナンパー」
狂言


人気のずっこけ狂言シリーズ!一つ目は、盆栽が欲し男が名人の家へ忍び込む「ぼんさん」。二つ目は、かわいい子ダヌキの家にキノコが生えて困っていると山伏がご祈祷をするもどんどん増える「くさびら」。室町時代からある笑いの芸能・狂言を若駒がわかりやすく演じます。

会場=ソリオホール
時間=10:30〜11:30
主な対象=小学生から


アンサンブル・ゆりえっと「プリンセスのティーパーティー」
コンサート


アリアの夜の女王、リトル・マーメイドのアリエル、ラプンツェルもイライザも歌う、ロマンティック・コンサート。

会場=ソリオホール
時間=15:00~15:40
主な対象=幼児から(乳児OK)


創造舎 影絵音楽団くぷくぷ「ねないこだれだ」「これなあに」「トラとやんちゃなシカ、カンチル」
影絵・人形劇


②影絵クイズ「これなあに」/影絵「ねないこだれだ」
③影絵「ねないこだれだ」/動物人形劇「トラとやんちゃなシカ、カンチル」

ジャワの影絵とガムラン音楽。こわいけど、見てみたいおばけの世界。

会場=スタジオ(304号室)
時間=②11:50~12:20/③13:00~13:30
主な対象=幼児


人形劇団クラルテ 「気のいいおんどり」「まてまて小僧」
人形劇


①気のいいおんどり/朝になるといい声で歌うおんどり。そこへオオカミがやってきますが。
④まてまて小僧/小僧が赤い花を取りに、おそろしいやまんばがいる山のてっぺんへ向かいます。

会場=スタジオ(304号室)
時間=➀10:50~11:20/➁14:10~14:40
主な対象=幼児


ぼうさいゲキ「猫神さんのいうことニャー」
劇&ゲーム


ある日、大きな台風がやってきた!どこに避難したら良いの?何をもっていけばいいの?台風に吹き飛ばされる中・・・!目の前に、不思議な猫が現れた!!!

会場=ソリオホール
時間=13:00~14:00
主な対象=5歳〜


人形劇団クラルテ 「あかちゃん劇場」
人形劇


生まれて初めて出会う人形劇として、おかあさんのおひざの上で、ぬくもりを感じて、ゆっくりとした気分でご覧いただきたい作品です。

会場=スタジオ(301和室)
時間=11:00〜11:30
対象=36ヶ月までの幼児
親子15組、開場5分前


宝塚ふぁみりぃ劇場 「リュックに入れて非常持ち出し品ゲーム」


避難所に向かうとき、リュックに何を入れますか?たくさんのカードから、選んでみよう。そのときがくる前に、おやこで防災。

会場=未定
時間=随時


宝塚ミライキャンパス おやこで作ろう「防災マップ」


宝塚の地図をパズルにしよう!自分たちの街の形を知ることで、水害、土砂崩れに備えよう

会場=未定
時間=随時


クラウン・キッズにチャレンジ!


クラウンの3つのパフォーマンスにチャレンジして、「クラウン・キッズ認定証」をもらおう!

会場=ソリオホール前
時間=随時


震災パネル展示


会場:ソリオホール前
時間:10:00~16:00





開催プログラム


人形劇団クラルテ 「トクントクン -いのちの旅-」
人形劇


自らの意思で生まれに行く、小さな小さな命の始まり。細胞から、海の中から、様々な生物の変遷や絶滅を経て今ここに繋がっている多様ないのち。
そしてその同じ奇跡を十月十日かけて胎内で育まれる赤ん坊のいのち。39億年の集大成として今ここにあるいのち。
そんな奇跡の始まりを、言葉を使わない新感覚な表現ノンバーバルで上演します。

会場=ソリオホール
時間=10:10〜11:10
主な対象=幼児から大人


KOYO マイムライブ
パントマイム


キューピーさんが空を飛んだり、右手のビーちゃんが踊ったり、女性の服とダンスしたりパントマイムを体験したり、それからそれから・・・・パントマイムとマジックと人形劇が一緒になったKOYOワールド。

会場=ソリオホール
時間=11:50~12:20
主な対象=小学生〜


想造舎 影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」
影絵


名作絵本が、インドネシアのガムラン音楽のやさしい音色と歌声で、美しい影絵になりました。隠れているきんぎょを一緒にみつけよう!部屋を飛びだしたきんぎょは、南国の森へと、そこでだれと出会うのかな?太鼓のリズムも弾むカラフルで楽しい影絵。他二本。

会場=ソリオホール
時間=13:10~14:00
主な対象=4歳以上


丑の会プロデュース 「きおくのおと」
演劇


私はこの家に昔からいる椅子。「オギャア」ある時あの子が生まれる。あの子は私にまたがりお馬さんごっこ。一緒に転がったり笑ったり。ある時あの子は私に腰掛け涙する。やがてあの子と別れる時が来る。

会場=スタジオ
時間=➀12:20~12:50/➁14:40~15:10
主な対象=5歳以上


人形劇団京芸 「ミニミニげきじょう」
人形劇


「ねずみのすもう」と「はかせのおっちゃん」の人形劇2本立て

会場=スタジオ
時間=➀10:50~11:20/➁13:20~13:50
主な対象=3歳〜小学校低学年


人形劇団クラルテ 「あかちゃん劇場」
人形劇


生まれて初めて出会う人形劇として、おかあさんのおひざの上で、ぬくもりを感じて、ゆっくりとした気分でご覧いただきたい作品です。

会場=301和室
時間=11:00〜11:30
対象=36ヶ月までの幼児
親子20組、開場5分前


パペットシアターらせんくらぶ 「日本一小さな人形劇 P.ことり座」


たった一人の観客、箱の中の人形劇場

会場=ソリオホール前
時間=随時


震災シンポジウム
「つないできた10年、ここから生まれる未来」


2011年の東日本大震災直後に始まった「びっくり箱」は第10回を迎えます。子どもたちのための文化を通して、震災を忘れず思い出すとは何かを考え続けてきた「びっくり箱」がどうして始まったか、今までどんなことをしてきたか、そして新型コロナウイルスの感染拡大による昨年度の中止を経て、子どもたちに文化を届ける立場からこれからは何ができるかを考えます。
演劇・人形劇を通してこどもたちと向き合ってきた全国児童・青少年協議会のメンバーが語るこどもたちとの向き合い方の中に、コロナ時代のおうち時間のヒントがあるかもしれません。

【パネラー】
○松本則子(人形劇団クラルテ)
○三戸俊徳(宝塚市文化財団)

オープニングアクト「ここから生まれる未来」
子どもたちが書いた震災の作文「私と震災」より
(宝塚市立光ガ丘中学校一年三組)
脚本 : 松本則子/出演 :前田英利( 関西芸術座)、池下雅子(劇団潮流)

【同時開催】
震災パネル展示(ソリオホール)

会場=ソリオホール
時間=15:15〜16:45
無料




ホール公演のチケットはこちらより購入いただけます(ネット決済もしくはホール窓口にて販売)
https://www.t-clip.info/event/event_detail.cfm?id=4335

小劇場(スタジオ)公演の予約は以下の専用フォームよりご予約ください(当日会場精算)
https://forms.gle/zLCVU5GmJeDP416U9

赤ちゃん劇場については人形劇団クラルテまでお申込みください。
TEL/06-6685-5601 Mail/office@clarte-net.co.jp







開催プログラム


人形劇団クラルテ 「おーいペンギンさーん」
人形劇


大阪弁のナンセンスな人形劇

お風呂屋さんにひとりで行った太郎くん。お風呂から上がってみると、
「あっ!ぼくの服がない!?」
残っていたのは なんとペンギンの服でした。太郎くんはすぐに追いかけた。
「おーい ペンギンさーん」
舞台はお風呂屋さんから南極へ。太郎くんはペンギンのペンタロウを追っていく途中、ワニやあほうどり 最後にはくじらに助けられ、やっとのことで南極についてみると・・・。

会場=ソリオホール
時間=10:20〜11:20
主な対象=3歳〜小学校低学年


P.B.office.Yプロデュース 『げき×らくご』~まんじゅうこわい~とさらやしき
演劇+落語


見て良し×聞いて良し×演ってよし!!!
篠笛×鉦×太鼓の演奏から始まって参加も出来る50分
まあ、面白いやら…怖いやら…?
さあさとっくりと、見ていただきまひょか~!

会場=ソリオホール
時間=13:10〜14:00
主な対象=小学生〜


人形劇団京芸 ちいさなマジックショー
人形劇


小さな箱の中で、手品師のおっちゃんとアシスタントのうさぎが、仲良く楽しく手品をします。

会場=スタジオ
時間=①10:50/②12:20
主な対象=3歳〜小学校低学年


しろっきーのマイムショー 「アレ、どこにいった?」
パントマイム


たいへんだ!大事なものがなくなっちゃった!
どこにいったんだろう?
みんなも一緒に探してみてー
出演:白木原一仁

会場=スタジオ
時間=①13:20/②14:30
主な対象=3歳〜


河野康弘(ピアノ、歌、お話し) 冬眠ピアノお目覚めコンサート
コンサート


ピアノはパーでもグーでも自由に弾ける楽しい楽器。
河野康弘のダイナミックな演奏、お話し、歌、そして皆んなピアニストに!参加型の楽しいコンサートです。

会場=音楽室
時間=①11:40/②14:00
主な対象=3歳〜


人形劇団クラルテ 西村和子の一人芝居・あかちゃん劇場
人形劇


要予約(クラルテまで) 
生まれて初めて出会う人形劇として、おかあさんのおひざの上で、ぬくもりを感じて、ゆっくりとした気分でご覧いただきたい作品です。

会場=301和室
時間=11:00〜11:30
対象=36ヶ月までの幼児
親子20組、開場5分前


パペットシアターらせんくらぶ 日本一小さな人形劇 P.ことり座


たった一人の観客、箱の中の人形劇場

会場=ソリオホール前


体験型回遊ラリー ソリオまちなか劇場「ナゾトキ探偵団~ペンギンをさがせ!~」
ナゾトキ探偵団 : 団長北崎圭太(NPO法人アフタフ・バーバン関西)


いなくなったペンギンを探そう!ナゾトキ探偵団に力を貸してくれるのはソリオの人たち!?隠れたり、変身したりの「まちなか劇場」です!

人形劇「 おーいペンギンさーん」連動企画
受付=ソリオホール前
集合時間=①11:30 ②14:00 /60分
各回定員40人/参加費1人500円
4歳以上/幼児は保護者同伴、同伴者も有料


ソリオ防災劇場 「こんなとき どうする?ペンギン ぼうさい げきじょう」
全児演・関西ブロック


ペンギンの人形を作るワークショップと、その人形をつかっての防災体験劇です。

会場=音楽室
時間=①10:30/②12:50
参加人数=10組(各回)
人形代実費 : 一体200円

震災シンポジウム
「つないできた10年、ここから生まれる未来」


2011年の東日本大震災直後に始まった「びっくり箱」は第10回を迎えます。子どもたちのための文化を通して、震災を忘れず思い出すとは何かを考え続けてきた「びっくり箱」がどうして始まったか、今まで何をしてきたか、これからは何ができるかを宝塚から発信していくことの意義を交えて考えます。

【パネラー】
○轟木裕子(宝塚演奏家連盟)
○松本則子(人形劇団クラルテ)
○三戸俊徳(宝塚市文化財団)
ゲスト/アンニョン・クレヨン

オープニングアクト「ここから生まれる未来」
子どもたちが書いた震災の作文「私と震災」より
(宝塚市立光ガ丘中学校一年三組)
脚本 : 松本則子/出演 :前田英利( 関西芸術座)、池下雅子(劇団潮流)

【同時開催】
震災パネル展示(ソリオホール)

会場=ソリオホール
時間=15:15〜16:45
無料


高校生が見た被災地~びっくりした!?伝えたい!vol.5
青年たちがつなぐ絆!


被災地の子どもたちのあそびを支援して6年。子どもたちの変わりゆく意識のなかで感じたこと。今なお忘れられない恐怖を抱える大人たち、そこに心を寄せてつないでいく絆について、自分たちの目線で報告します。

パネラー=宝塚ふぁみりぃ劇場青年
会場=ソリオホール・ロビー
時間=11:50〜12:50
無料



 親子で舞台芸術を体験しながら震災後の現在、未来について考えるフェスティバル。人形劇団クラルテの「しろくまくんどこへ」、MIRAI企画部による「もしイタ」、影絵とコンサート、音楽等の公演他、震災シンポジウム「災害の後に立ち上がるもの~演じ語り継ぐ文化の力」などを実施します。






開催プログラム


人形劇団クラルテ 「しろくまくんどこへ?」


 ♪ラ・ラ・ラ・ラルス、まっ白。しろくまくん♪
白くまの子ラルスが眠っている間に氷が割れ、ひとりぼっちの恐怖から友だちを作り助けられはげまし合い、密漁船→大海原→ジャングルと・・・。まっ白な世界から色あざやかな世界へと冒険し北極に茶色くまのレアと共に戻るまでの友情冒険ものがたり。

会場:ホール
時間:10:30~11:30
主な対象:3歳~小学校低学年


人形劇団京芸 「おもしろげきじょう2」


 繰り返しが美しい「ゆかちゃんのおさんぽ」、おっかけっこに大興奮の「ピーチクピーチクにゃおんにゃおん」。気がついたら体が動いている、観終わった時にセリフを口ずさんでいる。楽しくて心に残るおもしろい人形劇が、今、始まります!

会場:スタジオ
時間:11:50~12:20
主な対象:3歳~小学校低学年


地球ハーモニー(河野康弘)みんな・花


 河野康弘のピアノに合わせて参加者みんなで文字を書き詞人くまさんが文章に!!みんなで素敵な文章をつくりましょう!!
出演:ジャズピアニスト/河野康弘(東京から京都へ)、詞人(ことばびと)/くまさん(福島から北海道へ)

会場:音楽室
時間:12:30~13:00
主な対象:小学校3年生~大人


高木満理子
世界一の口笛ショー


たかが口笛、されど口笛!国際口笛コンクール日本人初の2連覇を達成した高木満理子の愉快な音楽パフォーマンス!おなじみの曲や鳥の鳴き声クイズなど見て笑って聴いて参加して!口笛の世界に飛び込もう!福島県中島村在住。口笛音楽に出会い、2011年プロに。2013・2014年国際口笛コンクール女性の部で連続優勝(日本人初)。リトアニア共和国、中国など海外でも招待演奏。

会場:音楽室
時間:13:30~14:00
主な対象:全年齢


モテたい症候群
岡田健太郎のピアノ弾き語りコンサート


 芸大で培った確かな歌唱力と、大自然が育んだしなやかな感性が同居する希有なシンガーソングライター、岡田健太郎がお届けするコンサート。10代の頃の自分をモデルにした「モテたい症候群」を筆頭に、「転校生」、「デップリー二」など、思わず笑っちゃう「思春期ソングシリーズ」が評判です。メッセージはそれだけにとどまらず。親になったとき、友だちのこと、3.11後のこと。等身大の言葉を、やわらかなピアノが包みます。

会場:スタジオ
時間:13:40~14:10
対象:小学校3年生~大人


おひさま楽団(桜井じゅん)
影絵とコンサート「ハチドリのひとしずく」


手作り楽器を紹介するミニコンサートと、南米の古い民話を影絵でお話し。大きな森をみんなで守りながら、森のパトロールをしているハチドリのクリキンディ。平和な森がある夏、火事になりどんどん広がります。ふと見上げるとクリキンディが・・・私にできること・・・って。

会場 スタジオ
時間 11:00~11:30
対象 3歳~小学校低学年


人形劇団クラルテ
西村和子の一人芝居・あかちゃん劇場


生まれて初めて出会う人形劇として、おかあさんのおひざの上で、ぬくもりを感じて、ゆっくりとした気分でご覧いただきたい作品です。要予約・20組/開場5分前

会場 和室
時間 11:00-11:30
対象 36ヶ月までの幼児


大野心平-宝塚「生」の物語


宝塚市、武庫川の中州に創られた石積みの「生」の文字。「あれは一体なんだろう・・・?」それは今から24年前、「阪神・淡路大震災」の日に遡ります。実話を元にした、人と人との絆や想いを描く物語です。

会場:ホールロビー
時間:11:50~12:20
無料


体験型回遊ラリー
ソリオまちなか劇場「忍者修行-しろくまくんをさがせ!の巻」


忍者になって、いなくなったしろくまくんの行方を探そう!力を貸してくれるのはソリオの人たち!?隠れたり、変身したりの「まちなか劇場」です!

会場 GF階ステージ前
時間 ①11:30 ②13:00(各60分)
各回定員40人/参加費1人500円
4歳以上/幼児は保護者同伴、同伴者も有料


高校生が見た被災地~びっくりした!?伝えたい!vol.4
青年たちがつなぐ絆!


 被災地の子どもたちのあそびを支援して5年。子どもたちの変わりゆく意識のなかで感じたこと。今なお忘れられない恐怖を抱える大人たち、そこに心を寄せてつないでいく絆について、自分たちの目線で報告します。

パネラー:宝塚ふぁみりぃ劇場青年
会場 ソリオホール・ロビー
時間 12:40-13:40
無料

震災シンポジウム
災害の後に立ち上がるもの~演じ語り継ぐ文化の力

東日本大震災以降、次世代に伝える重要性が見直され様々スタイルで試行錯誤されています。実践から生まれた文化的な意義を語り合います。

【パネラー】
大野心平…兵庫県宝塚市出身。武蔵野美術大学に在学中。幼少時に「生」の石積みに出会う。2017年「生」の紙芝居を自ら制作して上演。震災の記憶を繋ぐ。
高木満理子…福島県中島村在住。口笛とシンセサイザーのユニット「レッド・ベコーズ」を結成し、県内外で活動している。
畑澤聖悟…青森県立青森中央高等学校演劇部顧問で、上映作品「もしイタ」の作・演出家。第58回全国高等学校演劇大会(2012年)で最優秀賞を受賞。同校演劇部として3度目の日本一を獲得。
喜多河孝康…宝塚ふぁみりぃ劇場

【同時開催】
オープニングアクト…福島の風、口笛コンサート
震災パネル展示
非常食の食体験(12:00頃/100食限定)
ダンボールベッド&トイレの体験会

会場 ソリオホール
時間 15:30-17:00
無料

MIRAI企画部(協力:関西芸術座)
「もしイタ~もし高校野球の女子マネージャーが青森の「イタコ」を呼んだら」


震災によってチームメイトや家族を失い、青森に転校してきた主人公の成長を描く、笑いあり涙ありの高校生活劇。
青森中央高校演劇部が何もなくても上演ができるスタイルで、2011年より被災地訪問公演をはじめ、その後全国各地・海外で上演を続ける。関西芸術座の若手俳優が企画を立ち上げ、びっくり箱Part.9に参加。

会場 ソリオホール
時間 15:50-17:10
無料