タグ検索:音楽

講 師: 浦口 光子
    (全日本らくらくピアノ協会認定講師)
日 時: 第2・4木曜日 9:45~10:45,10:50~11:50
入会金: なし
受講料: 3,000円
体験レッスン有

 ピアノは憧れですね
 ピアノが初めての方でも大丈夫!
 楽譜が読めなくても大丈夫!
 一緒にピアノを楽しんでみませんか?


お問い合わせ:090-2197-8201
*詳細はお問い合わせ先までお願いいたします。


講 師:奥田 佳子
日 時:第2・4木曜日
    13:00~16:00    
入会金:なし
受講料:5,000円/月 (月2回、ピアニストさん入ります)
諸費用:1,500円/月
持ち物:筆記用具、録音機材、A4ファイル
体験日:レッスン時にお越しください

~レッスン内容~
8曲の教材を1年間で一人で歌えるように指導します。
毎年1回 ホールでの発表会を催します。
シャンソン以外でもタンゴ、カンツォーネ、Jポップ 他レッスンしています。
『生活にシャンソンを』をモットーに指導し、
現在3か所でシャンソン教室を主催(各教室共25~27年間)

お問い合わせ:079-502-0933(奥田まで)
       090-2112-4306(奥田まで)


詳細はお問い合わせ先までお願いいたします。
講 師:志間 史崇 (しまふみたか)
    東京音楽大学クラシックギター科にて学ぶ
    今までに帝国ホテル船上の演奏員として勤務
    保育士資格を有し、幼稚園や保育園にて
    音楽指導、老人養護施設にて音楽療法を行う
    現在、志間ギター・ウクレレ教室 西宮名塩校、
    三田ウッディタウン校、宝塚校 代表
日 時:第2・4月曜日
    入門クラス 13:10~14:00
    中級クラス 14:10~15:00
入会金:5,000円
受講料:5,000円/月
持ち物:ウクレレ、筆記用具
    *貸出用ウクレレあり(ご希望の方は事前にお伝えください)
体験日:4/11,4/25 13:10~ 費用500円教材費として

~レッスン内容~
ウクレレを新しく始める方でも楽しくコードで歌をうたいながら演奏したり、メロディと伴奏に分かれてアンサンブルを日々ソロの演奏にも挑戦しみんなで切磋琢磨しながら頑張っています。
現在40代~80代の方までと幅広い年齢層の方がウクレレを通じ楽しい日々を過ごしています。

音楽は日々の生活を明るく照らしてくれます。歌いながら演奏していると楽しい気持ちになり、それを聴いてくれた人の心も温かくしてくれます。
ウクレレが人と人を繋ぐ架け橋となってくれると嬉しいです。

ぜひ一度体験レッスンにお越しください。
これから一緒にウクレレを弾いて音楽で楽しい日々を過ごしましょう♪


お問い合わせ:090-6056-5085
メール:guitar3414@gmail.com
HP: https://shima-guitar.com



このたびの「第31回宝塚ベガ音楽コンクール」の開催延期にともない、
皆様のご理解・ご協力に感謝申し上げます。
現在、参加申込みいただいた皆様には参加費のご返金について発送しております。

対象の皆様にご案内をメールにて順次行っておりますが、
一部の皆様より、メールが確認できない状況をご連絡いただいております。
メールの受信については「迷惑メール」フォルダ等に自動で振り分けられる現象も
発生しております故、お手数ですが今一度、ご確認をお願い申し上げます。

尚、コンクール延期の日程については以下の通りです。

<申込受付期間>
2021年3月16日(火)~4月9日(金)
<ピアノ部門>
予選/2021年6月5日(土)・6日(日)
本選/2021年6月26日(土)
<木管部門>
第一次予選/2021年6月11日(金)・12日(土)
第二次予選/2021年6月13日(日)
本選/2021年6月27日(日)

<募集要項の変更について>
参加年齢/1984年1月1日から2005年12月31日までに生まれた方
※課題曲、審査員等の変更予定はいまのところありません。
※申込受付はあらためて実施いたしますので、再度、期間内にお手続き願います。
※募集要項(延期開催の改訂版)の配布は2020年内を予定しております。

皆様のご参加をお待ちしております。
何卒、よろしくお願い申し上げます。



このたびの新型コロナウィルスの影響により、感染拡大防止の観点から6月に開催を予定しておりました「第31回宝塚ベガ音楽コンクール」については開催を延期いたします。(延期日程:2021年6月予定)
これにより、4月17日より予定しておりました
・本選チケット発売
・練習場所提供募集受付
・聴衆審査員受付
も実施を中止いたします。
コンクールに参加申込みいただいておりました皆様には順次、ご返金等のご案内をすすめて参ります。

尚、開催延期に伴い、出場者募集についても改めて受付期間(来年3月~4月)を定めて実施いたしますので、
今回申込みをしていただいた方につきましては、お手数ですが来年に再度のお申込みをお願いいたします。

何卒、よろしくお願いいたします。




次代の我が国の音楽界の担い手たる演奏家を発掘しようと1989(平成元)年からスタートした宝塚ベガ音楽コンクール。日本はもちろん海外でも活躍するアーティストを多数輩出しています。
(公財)宝塚市文化財団はベガ・ホールから巣立ったアーティストたちの活動を応援しています。


<過去入賞者出演情報 公式X(旧Twitter)にて配信中>
公式X 「宝塚ベガ音楽コンクール 入賞者出演情報」
アドレス:https://twitter.com/vega_concours
アカウント名:@vega_concours
過去入賞者の外部公演情報(公開済みの公演)を配信しております。
フォローして情報収集にご活用ください。


入賞者プロフィール

ピアノ部門

声楽部門

弦楽器部門

木管部門


海外団体 過去の参加状況


第1回(1984年)


総合1位
京都アカデミー合唱団(京都府)
総合2位
合唱団「六月の歌声」(宮城県)
総合3位
クロスロードシンガーズ(東京都)

第2回(1985年)

総合1位
コール・マルベリー(神奈川)
総合2位
京都アカデミーカンマーコア(京都府)
総合3位
L.S.O.T・シニアーコアー(東京都)

第3回(1986年)

総合1位
SCHOLA CANTORUM GEDANENSIS(ポーランド)
総合2位
SCHOLA CANTORUM GEDANENSIS(ポーランド)
総合3位
GHUGYE MADRIGAL SINGERS(大韓民国)

第4回(1987年)

総合1位
Korea Christian Women's Chor(大韓民国)
総合2位
コール・マルベリー(神奈川県)
総合3位
グレイスシンガーズ(兵庫県)

第5回(1988年)

総合1位
北京放送合唱団 女声合唱(中国)
総合2位
Antwerp Bach Choir(ベルギー)
総合3位
京都アカデミー合唱団(京都府)

第6回(1989年)

総合1位
PRO MUSICA CHAMBER CHOIR(スウェーデン)
総合2位
MIWO Madrigal Singers(岐阜県)
総合3位
京都アカデミー合唱団(京都府)

第7回(1990年)

総合1位
Jauna Muzika(リトアニア)
総合2位
京都アカデミー合唱団(京都府)
総合3位
コール・マルベリー(神奈川県)

第8回(1991年)

総合1位
エストニアフィルハーモニック室内合唱団(エストニア共和国)
総合2位
21世紀女声合唱団(大韓民国)
総合3位
京都アカデミーカンマーコア(京都府)

第9回(1992年)

総合1位
フィグラル合唱団(ドイツ)
総合2位
アルメニア放送室内合唱団(アルメニア)
総合3位
長庚室内合唱団(台湾)

第10回(1993年)

カテゴリ-A
1位
ヤウナムジカ(リトアニア)
2位
京都アカデミー合唱団(京都府)
3位
長庚室内合唱団(台湾)

カテゴリ-B
1位
ヤウナムジカ(リトアニア)
2位
長庚室内合唱団(台湾)
3位
京都アカデミー合唱団(京都府)

グランプリ
ヤウナムジカ(リトアニア)

第11回(1994)

総合1位
VANCOUVER CHAMBER CHOIR(カナダ)
総合2位
In Cantores Male Choir(大韓民国)
総合3位
MIWO Madrigal Singers(岐阜県)

第12回(1995)

総合1位
The Girls' Choir"ELLERHEIN"(エストニア)
総合2位
ミオヴォーカルアンサンブル(岐阜県)
総合3位
ミオレディースアンサンブル(岐阜県)

第13回(1996)

総合1位
ERIK WESTBERGS VOKALENSEMBLE(スウェーデン)
総合2位
花の環コーラス(千葉県)
総合3位
TWILIGHT BELLS(大阪府)

第14回(1997)

総合1位
仁川女性文化センター合唱団(大韓民国)
総合2位
《EST》シンガーズ(三重県)
総合3位
長庚室内合唱団(台湾)

第15回(1998)

総合1位
長庚室内合唱団(台湾)
総合2位
Vocal Group "Muzika"(リトアニア)
総合3位
廣青合唱団(台湾)

第16回(1999)

総合1位
スバンホルムシンガーズ(スウェーデン)
総合2位
ギルトン・カレッジ・チャペル・クワイヤー・ケンブリッジ(イギリス)
総合3位
《EST》シンガーズ(三重県)

第17回(2000)

総合1位
《EST》シンガーズ(三重県)
総合2位
アンサンブル・ビクトリア(東京都)
総合3位
アコール《EST》(三重県)

第18回(2001)

総合1位
オックスフォード大学スコラ・カントゥラム(イギリス)
総合2位
カンティカム・メル(ベネズエラ)
総合3位
Ensemble Vine(京都府)

第19回(2002)

総合1位
モラン女声合唱団(イスラエル)
総合2位
《EST》シンガーズ(三重県)
総合3位
合唱団まい(長野県)

第20回(2003)

総合1位
なにわコラリアーズ室内アンサンブル(大阪府)
総合2位
Taipei Male Choir(台湾)
総合3位
Ensemble Vine(京都府)

第21回(2005)

総合1位
《EST》シンガーズ(三重県)
総合2位
オランダユース合唱団(オランダ)
総合3位
フォルモサ合唱団(台湾)

第22回(2006)

入賞
TWILIGHT BELLS(大阪府)

第23回(2007)

総合1位
《EST》シンガーズ(三重県)
総合2位
Muller Chamber Choir(台湾)
総合3位
Choeur Chene(奈良県)

第24回(2008)

総合1位
TWILIGHT BELLS(大阪府)
総合2位
ウィスティリア アンサンブル(北海道)
総合3位
《EST》メンズクワイヤ(三重県)

第25回(2009)

総合1位
Taipei Male Choir(台湾)
総合2位
Lirica(ベルギー)
総合3位
Guinness Singers(大阪府)

第26回(2010)

総合1位
Guangdong Experimental Middle School Choir(中国)
総合2位
Taipei Ladies Singers(台湾)
総合3位
TWILIGHT BELLS(大阪府)

第27回(2011)

総合1位
愛知高等学校(愛知県)
総合2位
和歌山児童合唱団(和歌山県)
総合3位
安積合唱協会(福島県)

第28回(2012)

総合1位
愛知高等学校(愛知県)
総合2位
ReChords Vocal ensemble(インドネシア)
総合3位
JCDAユース合唱団(大阪府)

第29回(2013)

総合1位
Guangdong Experimental High School Choir(中国)
総合2位
The Cygnus Vocal Octet(東京都)
総合3位
愛知高等学校(愛知県)

第30回(2014)

総合1位
愛知高等学校(愛知県)
総合2位
The Singers Vocal Ensemble(シンガポール)
総合3位
アコール《EST》(三重県)

第31回(2015)

総合1位
Aleron(フィリピン)
総合2位
豊田市少年少女合唱団ユース(愛知県)
総合3位
Johor Bahru Chamber Choir(マレーシア)

第32回(2016)

総合1位
Youth Choir "Kamer..."(ラトビア)
総合2位
Collegium Vocale Seoul(韓国)
総合3位
Youth Choir "Kamer..."(ラトビア)
聴衆審査特別賞
Youth Choir "Kamer..."(ラトビア)

第33回(2017)

総合1位
IMUSICAPELLA(フィリピン)
総合2位
IMUSICAPELLA(フィリピン)
総合3位
VOCI BRILLANTI(愛知県)

第34回(2018)

総合1位
Wah Yan College Kowloon Boy's Choir(香港)
総合2位
≪EST≫シンガーズ(三重県)
総合3位
Don Bosco Makati-Boscorale(フィリピン)

第35回(2019)

総合1位
Mixed Choir MASKA(ラトビア)
総合2位
Taichung Chamber Choir(台湾)
総合3位
清教学園中・高等学校合唱部(大阪府)

第36回(2021)※延期開催、部門分け無し

1位
聖霊高等学校聖歌隊(愛知県)
2位
Smile♪(福井県)
3位
Ohta Laboratory(東京都)

第37回(2022)※部門分け無し

1位
Ensemble Carpe Diem(兵庫県)
2位
VOCI BRILLANTI(愛知県)
3位
Voces Ksa:na(大阪府)

第38回(2023)

総合1位
≪EST≫シンガーズ(三重県)
総合2位
mugs(東京都/埼玉県)
総合3位
京都女子高等学校コーラス部(京都府)

第39回(2024)

総合1位
ユース合唱団バウシス(ラトビア)
総合2位 
イエスの声室内合唱団(フィリピン)
総合3位 
ハロ合唱団(台湾)