今、アートにできること。宝塚美術協会『六〇年のあゆみ』より資料編 抜粋
宝塚市文化財団では、今、文化芸術にできることについて考えています。
宝塚美術協会のご協力のもと、2016年4月に編集・発行されました『宝塚美術協会 六〇年のあゆみ』から
資料編を抜粋してデジタル目録としてホームページにて公開いたします。
宝塚市の公共施設にあります、アート作品です。
一般公開されていないものもありますが、新型コロナウイルス感染症の予防の観点から、
外出を控えられている皆様にちょっとしたおでかけや気分転換の外出時など
新型コロナウィルス感染症のクラスターリスクの少ない環境でまちの中にあるアートを観ていただき、
宝塚のまちの魅力の再発見と、少しでも心が前向きになることを願っております。
美術協会 資料編
● 宝塚市庁舎 完成記念 作品一覧
● 宝塚市立病院 新築記念 作品一覧
● 宝塚市立ステップハウス宝塚 作品一覧
● 宝塚市立教育センター 作品一覧
● 宝塚市立スポーツセンター 正面壁面 レリーフ
● 宝塚市立男女共同参画センター・エル 作品一覧
● 宝塚市民会館 緞帳 (市民会館は現存しない)
● 宝塚石彫シンポジウム'94 作品一覧
● 宝塚市消防本部
● 宝塚市立福祉総合センター
● 宝塚市 寄贈作品 元永定正展(現在は実施していない)
宝塚市庁舎 完成記念
市長応接室 宗像逸郎 「風景」
〃 辻 司 「とうりゃんせ」
来賓室 宗像逸郎 「六甲」
〃 辻 司 「花田植え」
特別会議室 元永定正 「あか・しろ・くろ」
〃 福竹浅一 「城」
副市長室 上山哲夫 「ピエロあやつり人形」
副市長応接室前 斉藤正親 「風」(彫刻)
秘書課 聴濤襄治 「表面張力」
〃 宗像逸郎 「椿」
議長室 藤飯治平 「少女」
〃 井上慶治 「田園風景」
副議長応接室 上山哲夫 「人形」
議会第一応接室 元永定正 「あかいまるがあるどろーいんぐ」
〃 今井愛子 「青い外出着の人形」
議会談話室 三原 実 「漁村」
〃 三原 実 「夜の街」
教育長室 井上慶治 「風景」
聴濤襄治 「表面張力」
1階廊下 宗像逸郎 「フランチェスか寺院 アッシジ」
2階廊下 丸本 耕 「ズボン」「上着」
宝塚市立病院 新築記念
元永定正 「作品'84」 1階玄関
今井愛子 「静物」 形成外科
今井愛子 「ピエロ」 小児科
赤塚妙子 「卓上の椿」 1階ホール
井上慶治 「信州・小諸」 眼科
上山哲夫 「人形」 2階内科
宗像逸朗 「風景」 2階内科
聴涛襄治 「女二人」 2階泌尿器科
三原実 「三宮界隈」 3階東館 事務所前廊下
藤飯治平 「トロバスのコスチューム」 3階東館 事務所前廊下
辻 司 「花簪の少女」 4階 内科部長室
小川陸朗 「春」 (彫刻) 野外
斉藤正親 「三界」(彫刻) 玄関横野外
宝塚市立ステップハウス宝塚
赤塚 妙子 「椿」 「卓上静物」
太田 八重子 「一輪車」
宝塚市立教育センター
宝塚市立スポーツ・センター 正面
井上慶治「天王峠の赤松」
美術協会員・小川陸朗他 「出発」 レリーフ
宝塚市立男女共同参画センター
赤塚妙子「夏の卓上静物」
元永定正「むらさきながれ」
吉村順一「コスモス」
宝塚市民会館 緞帳 (市民会館は現存しない)
辻 司 「嫁入り舟唄」
宝塚石彫シンポジウム‘94 ゆずりは公園
「花と石彫 そしてふれあい」 公開制作 武庫川河川敷(宝塚市立スポーツセンター前)
辻 弘 「実のなる樹」
小川陸朗 「鳥のように」
大垣圭介 「帆」
コーディネーター 斎藤正親
会員外参加作家 北野正治 中農美枝子
宝塚市消防本部
田川絵理 「星まつり」
宝塚市立福祉総合センター
井上慶治「秋色白樺湖」
赤塚妙子「夏の卓上静物」
元永定正「うえのまんなかえんじいろ」
元永定正「あかのしたにはみずいろみっつ」
元永定正「あかながだえん」(版画)
元永定正「さんかくさんしょくさんかさね」
宝塚市 寄贈作品 元永定正展(現在は実施していない)
2012 宝塚市に代表作「いろだま」シリーズの作品4点、及び版画、立体作品など合わせて60点が寄贈された。
2013 宝塚市 寄贈作品 元永定正展 ―もーやんのいろだまてんー(アピアホール逆瀬川)を開催し、市民に紹介された。
元永定正 (1922~2011)
1922 三重県伊賀市生まれ
1955 具体美術協会に参加
1964・65 第6,7回現代日本美術展 優秀賞受賞
1983 第2回芸術文化振興協会賞 受賞
第15回日本芸術大賞 受賞
1986 兵庫県文化賞 受賞
1988 フランス 芸術文芸シュバリエ賞 受賞
1991 紫綬褒章 受章
1992 大阪芸術賞 受賞
1994 宝塚市文化功労者 表彰
1997 勲4等旭日小綬章 受章
2002 三重県民功労者 表彰
2005 神戸市文化賞 受賞