宝塚学検定


宝塚学検定では、宝塚のまちに関する問題が出題されます。
【出題範囲】宝塚の自然・風土・歴史・文化に関する知識
      ※公式テキストの内容を中心に出題
【出題形式】マークシートによる4択の択一式100問(1問1点の100点満点)
      ※試験時間は80分
【合格点】初級・中級70点、上級80点、博士85点
     ※小学生は20点、中学生は10点加点した点数で判定します。

宝塚学検定 出題例

 ①2021(令和3)年に新たに宝塚市花に加わったのは、次のどれか。
  Aサクラ Bバラ Cボタン Dダリア【第15回出題・正解率94%】

 ②宝塚ベガ・ホールは1980(昭和55)年に西日本初の(    )ホールとして開館した。
  A演劇専用 B人形劇専用 Cオペラ専用 D音楽専用【第14回出題・正解率 96%】

 ③宝塚温泉の泉質は「含炭酸・含(   )・含弱放射能ーナトリウムー塩化物泉」である。
  A鉄  B鉛  C銀  D錫 【第15回出題・正解率99%】

 ④宝塚は「日本の(    )発祥のまち」とされる。その由来は、1927(昭和2)年に宝塚歌劇団が上演した
 「モン・パリ」でこの音楽を日本初披露したことによる。
  Aゴスペル Bタンゴ Cヨーデル Dシャンソン【第13回出題・正解率99%】

 ⑤宝塚市を流れる仁川や逆瀬川の周辺は、「日本でいちばん美しい赤トンボ」とされる(     )の県内有数の
  生息地である。
  Aナツアカネ Bミヤマアカネ Cウスバキトンボ Dベニトンボ 【第15回出題・正解率97%】